ハピマリ卒花ブログHappy Married life~幸せな結婚生活のために~

ハピマリ 結婚式は欲張って大丈夫!

卒花ブログHappy Married life~お得で素敵な結婚式を挙げよう~

ペーパーアイテムの持ち込み

ペーパーアイテムってなに?

ペーパーアイテムとは、招待状、席札、席次表&メニュー表の事を指します。

最近では、別途プロフィールブックを作成する新郎新婦さんもいらっしゃいますが、今回は上記3つについてお話したいと思います。

 

私たちがブライダルフェアに参加した結婚式場は全て、持ち込み料を取られることなく、自由にペーパーアイテムを持ち込む事ができました。

中には持ち込み料を設定している式場もあるかも知れませんので、持ち込みを検討している場合は式場に確認してみてくださいね。

 

ところで、招待状発送の流れって?

式の日取りが決まったら、リストアップしておいたゲストに、結婚式に招待したい旨を電話等で伝えます。

ここで大体のゲストが決定するので、この時点で出席が適わないゲストを除いたメンバーに、正式な招待状を発送します。

送るタイミングは、 挙式の約2か月前の大安になります。

ただし、会社関係のゲストなど、顔を合わせる機会が多いゲストには直接手渡しするようにしましょう。

 

ちなみに、手渡しする場合は、封筒には宛名のみで住所は書きません

これは、「会ったついでに渡した」という印象を与えるのを防ぐため。

ただし、中に入れる返信用はがきには切手を貼るのがマナーですのでお忘れなく。

 

必要な部数

用意する際に気を付けたいのは、ペーパーアイテム用意する数は、ゲストの人数とイコールではないという点。

席札は一人一人に必要になりますが、招待状や席次表は、夫婦で子連れで招待した場合はその世帯で1つとなります。引出物と同じ考え方ですね。

 

招待状・・・1世帯に1つ

席札・・・1人に1つ

席次表&メニュー表・・・1世帯に1つ

 

持ち込みペーパーアイテムを用意する方法

①すべて自分で手作り

エクセルやワードなどを使ってデザイン。

手間はかかりますが、一番節約できる方法です。

使う紙やフォントなども全部自分で決めるため、オリジナリティーも出せますね。

  

②手作りキットを購入して、自分で印刷

必要なものが全部セットになっているのでデザインしたり素材を選定して購入する手間が不要。

印刷してセットするだけで使うことができます。

 

③業者に依頼

好きなデザインを選んで印刷等も業者にお任せ。

持ち込みの中では最も簡単な方法で、プリンターをお持ちでない方にもおすすめです。

 

おすすめの方法は?

 

最も節約できるのは、①の「すべて自分手作り」ですが、おすすめは③の「業者に依頼」です。

理由は、簡単でストレスがなく、かつ節約もできるから!

自宅にプリンターがなかったというのもありますが、あったとしても、私は業者に依頼したと思います。

 

年賀状などを自宅で作成している方は経験があるかと思いますが、自分で印刷するとどうしてもミスが出てしまいがち

それに、仕上がりも、業者に依頼したものに比べるとクオリティーが低くなりがちじゃありませんか?

 

招待状を発送するのは挙式の2か月程前。

席次表は、ゲストが確定してからでないと印刷できないので、挙式の2~3週間前に作ります。

結婚式の準備も大詰めという大変忙しい時期に、なかなか上手く印刷できなかったりしたら、考えただけでイライラとストレスを溜めてしまいそうですよね。

 

それに、当然ですが、家庭用のプリンターで印刷したものよりもクオリティーが高くなるのもポイント。

家庭用だと、厚紙には印刷できないため、やや薄めの紙が使われることも多いそう。一方、業者に依頼する場合は、当然、業務用の印刷機が使われますので、しっかりと厚みのある、高級感のある紙を使うことができます。

 

招待状はゲストに一番初めに届くものですから、受け取ったときにわくわくするような、素敵なものを送りたいですよね。

 

お値段は業者や選ぶ商品によって異なりますが、同じグレードなら間違いなく外部の業者に依頼した方がリーズナブルですので、節約効果も期待できますよ!

 

発注するときの注意点

 ペーパーアイテムを作っている会社はいくつもありますが、中には価格ばかりを優先して、クオリティーが今一つのところもあるようです。

失敗しないためには、事前にサンプルを取り寄せられる業者を選んで、紙の質感等をチェックしましょう。

 

ちなみに、私はハッピーリーフにお願いしました。

こちらはお値段が良心的でデザインも素敵なものが揃っています。

また、ムービーなどの作成も請け負っており、まとめて発注すると割引があるのもポイント!

なお、割引は、一度に注文する必要はなく、追加で別アイテムを注文すると自動的に適用されるので、ゆっくり選ぶことができますよ♪

 

他には、平和堂ウェディングも低価格で高品質と、評判が良いようです。

 

www.happyleaf.biz

www.heiandowedding.com

 

完全オリジナルのオーダーも素敵!

 

節約にはならないかと思いますが、「デザインにもクオリティーにもとことんこだわりたい!」という新郎新婦さんには、フルオーダーがおすすめ。

プロのデザイナーさんに、二人だけの完全オリジナルのペーパーアイテムを作ってもらうことができますよ♪

www.hozzwedding.com

実は、私たちもこちらでお願いしたかったのですが、依頼するのが遅くなってしまったこと、また、注文が立て込んでいるため希望の納期に間に合わせることができないと、お断りされてしまいました(>_<)

 

一からデザインしてもらうため、既製品をオーダーするよりも時間がかかります。

フルオーダーを希望する場合は、早めに依頼しましょう!

 

まとめ

 

ペーパーアイテムは、結婚式を彩る装飾の一つでもありますので、結婚式のテーマや、式場の雰囲気に合ったデザインを選ぶことが重要です。

 

テーマというとちょっと難しく感じるかもしれませんが、たとえば「キラキラ」とか「ほのぼの」「ニューヨーク」「星空」「お花」などなど、要は全体の雰囲気を決めるキーワードなんです。

これが決まっていると、式場、ドレス、装花、そして今回ご紹介したペーパーアイテムを選ぶのがグッと楽になり、全体に統一感を出すことが出来ますよ(*^-^*)